採用情報RECRUIT
先輩社員の声SENIOR’S VOICE

いろんな人との出会いがある仕事
私は今、中学校の消火栓や給水系統の配管、介護施設の新築にともなう給排水配管などの仕事に携わっています。
様々な業界や団体との関わりがあるので、いろんな人との出会いがある仕事です。また、依頼される業務も様々なので、自分がやったことのない仕事にも挑戦できるという面もあり、とてもやりがいがあります。
今後は、まずは新たな資格の取得を目指し、自分の力を高める一方で、若い職人の育成にも取り組もうと思っています。職人を目指す人、集まれ! 又六管工は社員全員が仲が良く、とても雰囲気のいい会社ですよ。

腕の立つ、「いい配管屋」になりたい
私は今、企業集合住宅の消火栓や、連結送水管の設備工事を担当しています。
任された仕事に対しては、自分なりに考えたことを実施するようにしているのですが、実際にそれがうまくいった時は、とてもやりがいを感じます。また、お客様から「ありがとう」と言われた時は、この仕事をやっていてよかったという気持ちになりますね。
ゆくゆくは、さらに技術を磨き、「あの配管屋はいい配管屋だ」と言ってもらえるような配管工になりたいです。又六管工はみんな相談し合えるいい仲間が集まっていて、切磋琢磨するにはとてもいい環境だと思います。職人を目指す皆さん、ぜひ一緒に働きましょう。

配管工は、一生涯の仕事
現在、住宅設備の工事を担当している土肥です。県内一の配管工を目指し、日々技術を磨いています。
この仕事のいいところは、何より、お客様に感謝される仕事だというところです。「修理してくれてありがとう」、「きれいにしてくれてありがとう」とお声がけいただくと、どんな大変な作業でもやってよかった、と誇りを持つことができます。
配管工は、一生涯の仕事。経験を重ねれば重ねるほど、成長のチャンスは無限大にあります。皆さんにもぜひ、この仕事のやりがいを感じてもらえればと思います。

個性を大事にする、アットホームな会社です
私は現在、病院の外構整備工事を担当しています。また、得意な絵を生かし、会社の新しいロゴマークも作成しました。
又六管工はとてもアットホームな雰囲気で、個性を大事にする社風なので、私のように得意分野を生かして仕事ができる、とてもいい会社だと思います。
まだまだ半人前だと思うこともありますが、同僚やお客様から絶対の信頼を寄せてもらえるような一人前の職人を目指し、経験を積んでいきたいです。目標は大きく、次期社長です!

地域に根ざした会社を目指しています
私は、事務の仕事として、各市町村の申請図面作成や、修理依頼の受付を行っています。
一生懸命作成した申請書類の検査が通った時や、お客様に「又六管工さんに仕事を依頼してよかった」と言われた時…。そんな嬉しい出来ごとが糧になり、とてもやりがいを持って仕事に励んでいます。
これからも、地域に根ざした会社を目指し、従業員一同、お客様のお困りごとに少しでも力になれるよう仕事に取り組みたいです。また、そのためには、人材の育成も大切なことだと思っています。初心者さんでも一から丁寧に教えますので、やる気のある元気な方は、ぜひ又六で一緒に働きましょう!