INFORMATION

ブログ

新緑の候、

穏やかで

過ごしやすい季節となりましたね

 

今月のブログ担当、社員Uです。

 

近年コロナ禍の影響で仕事や

プライベートでも

なかなか辛い時期もありましたが、

5月8日より新型コロナウイルスも

第2類から第5類に移行され

少しずつコロナ前の頃に

近づいてくれればと思う

今日この頃です。

 

 

5月といえば、

なんといっても

ゴールデンウイークですよね!

 

又六管工の連休は、

5月の3日~7日の5連休

その内の5月4日は漏水当番の日

 

連休に入る前、

社長様より

5月4日は又六管工が

市の上下水道緊急対応の

漏水当番なので

遠くへは行かないようにと一言

でもいつもは、

まずそんなことはほとんどないので

全く気にも留めず連休へ突入!

 

 

5月3日 

 

連休初日、

5/1から帰省していた

大学4年の娘が金沢に帰るというので

暇な自分は、

見送りついでに

どこかで昼食しないか?

と訪ねたところ、娘は

「いいよ!」

と言ってくれたので、

車で金沢に帰る娘の後ろを

バイクで付いて行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から気になっていた

高岡にあるハンバーガー店

 

 

 

 

 

 

 

 

チーズバーガーが

美味しそうだったので

チーズバーガーを注文

 

娘もチーズバーガーがいいというので

チーズバーガー2個注文

 

気の合う親子? 

 

 

肉肉しいパテに

何種類か混ざった

ソース状のチーズがからんで

とても美味しかった。

 

〇〇軍バーガーより少し小さめで

自分のようなおじいさんや

女性にはちょうどいい

大きさだと思います

 

2回目もありな味でした。

 

ハンバーガーを食べたあと

ここで娘を見送り

自分は足を延ばし能越道へ

 

 

年に一度は行く

自分が好きなツーリングコースを

紹介します

 

 

高岡ICより七尾へ

七尾の直津ICより里山街道に乗り

のと里山空港ICで降りて

七尾輪島線を走ること30分ほど

 

輪島に到着

 

輪島以降は

ガソリンスタンドがほぼないので

 

ここで必ず給油!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輪島から珠洲 狼煙への海岸線

 

自分の好きなコースです

 

 

輪島からしばらく走ると

最初にやってくる観光スポット

 

 

 

 

 

 

 

白米千枚田

 

 

道の駅千枚田ポケットパークの

駐車場は、駐車場の空き待ちで

道路に車が30台くらい

渋滞していました。

 

我慢できない車は

200~500mくらい離れた場所に

路駐し、徒歩で千枚田まで

歩く人もいます

 

そのくらいの混み具合でも

バイクだと専用駐車場があるので

スイスイと待ちなしで

止めることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/6 月撮影 

(6月頃はさらに緑が増してきれいです)

 

 

さらに、能登先端へ

 

 

 

 

 

 

 

この道のいいところは、

なんといっても海が近い

それと信号が無い

とても気持ちよく走れる道です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴジラ岩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

垂水の滝(たるみのたき)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷川鯉のぼり川渡し

ゴールデンウィークに来れば見れます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥能登絶景街道

ここから狼煙までがさらに気持ちいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川浦園地

 

自分はいつもここで折り返し

来た道を戻ります。

 

 

帰りは道は、

七尾から国道160号線を走り

そこから

氷見の海岸線を通り

富山湾に浮かぶ

新湊大橋と立山連邦を見ながら

富山に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

氷見阿尾海岸

 

 

運が良ければ

氷見の阿尾海岸沖で

イルカがみれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総走行距離447㎞

連休初日

いいリフレッシュができました

 

 

 

5月4日

 

昨日よりもっといい天気

今日もバイク乗っても

気持ちよさそう

 

しかし、

まさかの緊急連絡

市内で水道本管の漏水があり

対応の要請

休日返上で会社へ!

 

想定できる材料や工具、

重機、機械、をダンプに積み込み

いざ現場へ!

 

 

現場に到着!

 

 

 

 

 

 

 

道路表面から水が噴き出している!

 

 

水道本管が

埋設されているであろう箇所の

道路表面のアスファルト舗装を

切断、取り除く

 

水がでてくる場所をひたすら掘削

溜まる水を処理しながらの

掘削はとても大変です!

 

なお且つ、水道本管を

重機でさらに破損させないように

慎重に掘削、人力掘削を繰り返して

漏水箇所を探していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車道の水道本管の埋設深さは

だいたい、道路表面から

1mくらいからなので

そのくらいの深さに近づくと

そこからは、

ほとんど手作業です

 

泥水のなかを

びしょびしょになりながら、

スコップと素手で

土砂をかき上げていきます

 

漏水箇所がだんだん近くなっていくと

水圧も強くなり

さらにびしょびしょになります

 

 

大きなトラブルも無く

漏水箇所を見つけることが

できました。

 

漏水箇所は、

道路埋設部分の

地表より深さ1~1.2m

水道本管

 

でもここからが本番です!

 

 

破損部分は

VP管(硬質塩化ビニール管)

サイズが75

幸い配管の直管部分の破損による

漏水であるという事がわかり

近隣住宅の断水をすることなく

修理できそうです

(配管の曲がり部分や

分岐部分やバルブ付近だと

厄介なのです!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パイププロテクター

(硬質塩化ビニール管

直管部漏水補修用バンド)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パイププロテクターを

漏水箇所に挟み込んで

漏水箇所を補修します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手く止水する事が出来ました。

 

 

配管補修後

配管を防護砂で巻き立てし

砕石で埋め戻しして、任務完了!

 

 

まさかの漏水当番での漏水修理

でも、なかなか無い貴重な業務なので

ブログ当番で

ネタにさせてもらいました。

 

ではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 😍 (11)
  • 😊 (10)