又六インスタありまーす
従業員Nでーす
早速投稿しましたー
こちらもよろしくお願いします〜!
tel.076-474-1150
従業員Nでーす
早速投稿しましたー
こちらもよろしくお願いします〜!
新年、明けましておめでとうございます。
今年は卯年 社員2人も増え、うさぎの上り坂のような一年になりますよう、迅速な対応かつ社員ひとりひとりが飛躍できる年にしたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
那谷寺(ナタデラ) @石川県小松市那谷町ユ122)
紅葉の季節に来ると、観光バスがひっきりなしに入ってくる。いつ来ても空気が凛としていいもんだ。
KAKIS Kitchen BASSA(カキズキッチンバッサ) @富山市蛯町4-4-3
娘の成人祝いで行って来た。
イタリアンで何もかも旨い。雰囲気も最高だった。ワインがすすむすすむ(笑)
麺’sじむり(メンズジムリ) @黒部市田家新698-1(らぁ麺 麺と和と、間借り出店)
ほんとは昆布つけ麺を食べたくて来店したのだが、間借りで、麺’sじむりが出店していた。
にぼし塩らーめんを頂いたが、上品すぎて、ちょっと私には物足りない感じだったな。
今年最後のブログとなりました🎵
在り来りのご挨拶ではございますが………
お客様、関係者各位には大変お世話になりました。 お仕事をいただいたのに、今年中にお伺いできなかったお客様には大変申し訳なく思っております。 来年も又六管工をよろしくお願いいたします‼️
社員一同
さて、 改めてまして、おはようございます‼️ 今年最後のブログは栗山でございます。 12月はいろんな行事があって何かとブログのネタには困らなくてラッキーです(笑)
今年も クリスマスケーキを美味しいくいただきました。 毎年、毎年クリスマスケーキに限らず、大変お世話になっております。 ありがとうございます‼️
クリスマスケーキの次はやってきました、🐎有馬記念🐎 今年の有馬は一味違うと思って勝負した結果は聞かないで~😭(笑)😭
手に汗握りました。
楽しかったのでヨシ‼️
そして去年から始まりました。 今年一番社員から見て頑張った人を決める 又六管工総選挙!!!
これが🗳️投票箱🗳️ Mataroku Valuable Player (MVP) 見事選ばれた方おめでとうございます🎊 ありがとうございます‼️ 来年も頑張って下さい。
長文になってしまいましたが、そんなこんなで、今年も残り2日となりました。 今年は3年ぶりに自粛制限のない年末年始になりましたが、皆さん体調管理には十分気をつけて楽しい休暇をお過ごしくださいね♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
本当に今年も大変お世話になりました。 来年も皆様にとってより良い1年でありますように、心から願っております。
よい年をお迎えくださいね‼️ それではまた来年~✋
みなさんこんにちわ社員Sです。
今回の又六管工のブログ担当させてもらいます。
ヨロシクです👍
早速ですが、10月の出来事等、お話ししていきます。
10/4(火)
娘が修学旅行に朝早く出掛ける…
トラブルがあり京都まで迎えに🚙行くことになる…
午前11時頃出発して自宅に帰ってきたのは午後10時前になる…
すごく楽しみにしていた修学旅行だったので、すごくかわいそうでした😢
帰りの道中立ち寄った福井のパーキングエリアでちょっと暗かったせいもあってビックリして撮影…😣
10/14(金)
午前3時30分起き…
アオリイカを釣りに某海岸に…
その時釣れたアオリイカがこちらです。😋
まぁまぁのサイズで自分的には大満足でした✌️
10/15(土)
夕方から嫁のお父さん、お母さんが10月産まれという事で、誕生日パーティーを開きました。
そこに昨日釣れたアオリイカもお刺身で他のご馳走と一緒に並びました。
毎回このようなパーティーが開かれるのですが、笑いあり涙ありで楽しいです。
この時は孫が7人でしたが、8人目の孫が10月最終土曜日に入院していた病院から元気に帰ってきました。
やっぱり赤ちゃん👶かわいい(*≧з≦)
10/16(月)
余っていた花火を消化しました。
やっぱり花火が終わるとなんか寂しいですね。
10/27(木)
毎年恒例の量水器の取り替え(ここだけ仕事の話💦)工事が完了し洗浄作業に入る前に撮影…
なかなかの数量❗これだけ取り替えるのも大変でした。みんなお疲れ様でした✨
10/30(日)
手作りテーブルで今年最後のバーベキューです…
炭もいい感じで火がつき、3番目の子供用のテントを張り後は肉を焼いて飲んで🍺…
バーベキューはやっぱりいいですね。今年最後って言ったけど、もう一回したいと思います😝
こんな感じで今回のブログは終了したいと思います。
今から寒くなってくると思います。社員のみなさん体調にはじゅうぶんに気をつけてください。
ありがとうございましたm(_ _)m
はじめまして‼︎
10月より入社しましたKです。
20年以上、工場勤務しておりましたがコロナ禍になり少し影響が…( ´Д`)
身体を動かす仕事に挑戦したいと思い、おもい切って(なかなかのいい歳ですが…)経験したことのない配管工に挑戦することにしました‼︎
知らない事、わからない事ばかりで(>人<;)先輩方にいろいろ教えていただき必死に日々勉強しております‼︎
工場勤務とは違い1日あっという間にたってしまいますっ‼︎
明日からまたがんばりますっ(´ε` )
恐縮ですが少し紹介させていただきます(^ ^)
昔から釣りが趣味で先日イカを釣りました‼︎
今回はなかなか大きなイカでした‼︎
自分で釣って捌いて食べております(^ ^)
最近はいろんな魚を捌いているYouTubeをいつも見てます‼︎気分的にはどんな魚も捌ける勢いです笑笑
これから又六官工の一員としてがんばりますのでよろしくお願いいたします。
はじめまして!9月より入社いたしましたAです。
某レンタル店ツ〇ヤにて長年働いておりましたが、
全く経験のない事務職に挑戦することになりました。
聞き慣れない単語の数々が未知の言語のようで、
頭の上に“?”を付けながら勉強の日々です。
前職はツ〇ヤスタッフなので趣味は映画鑑賞だったのですが、
今ではYouTubeしか見ていない断然インドア派です。
三浦大知ファン故にYouTubeの『三浦大知のゲーム実況』を見るようになり、
そこから三浦大知が好きなゲーム実況者『兄者弟者』2Bro.チャンネルの
沼にハマりました。私自身は全くゲームをしません笑
そんな“休日は引きこもり派”の私ですが
先日、女性社員だけの歓迎会を開催していただきました。
(肝心の写真を一枚も撮っていませんでした…泣)
私はお酒が得意ではありませんが、
先輩方の飲みっぷりに圧倒され、面白さに圧倒され、
ただただ爆笑していただけのとっても楽しい会でした!
ブログ担当が順番に回ってくるとのことですので
今度は写真を撮ることを忘れないぞと反省しつつ
又六管工の一員として精進していきます。
最後に、
それではみなさんご一緒に-
ハァ~イ!!
???
・・・よろしくお願い致します。
みなさんおひさしぶりです!
又六管工ホームページブログです。
てゆーか、身内しか見とらんし!(下手したら身内も見とらんし!(笑))
2ヶ月間サボっていたので自然消滅かと思いきや、
9月度の作戦会議で「9月担当者はブログ上げてください」と業務命令。
輪番制の9月の担当は・・・
自分でした
なので渋々投稿
とりあえず今月の私のつまらない出来事を投稿します。
9/4(日)
超人気漫画「キングダム」
私の最も好きな漫画の一つ
その実写版映画を見に行って来ました。
物語の内容は中国の歴史のなかで春秋戦国時代を
原作としたものです。
時代は紀元前770年~220年と500年も続いた
中の一部分で秦の始皇帝が中華統一を目指す熱い情熱と
そこに登場する武将達のカッコいい生き様が心に響く
物語です。
今回、見に行ってきたのは「キングダム2」
(前回「キングダム」は2019年上映)
「キングダム」漫画もアニメ(NHKで放映中)も面白いのでおすすめです。
9/9(金)
天気予報は雨40~50%
でも今日は、M建設の現場N邸の床下配管
床下だけど屋内作業なので雨は関係ない!
と意気揚々に現場へ
ところが...床下がなんとプールに!
(1㎝以上は水が溜まっている!)
ここ最近雨のひどい日があった為か
屋内作業だから雨をしのげる作業のはず
なのに体全身びしょ濡れ
テンション最悪の一日で帰宅
でも、家に帰ると 待っていたものが届いていました。
本日発売「ONE OK ROCK」3年半ぶりのニューアルバム
「LUXURY DISEASE」
「ONE OK ROCK」は日本のロックバンド
言わずと知れた日本の名歌手「森進一」と「森昌子」の
サラブレッドの長男「TAKA」がボーカルのバンド
めちゃくちゃ歌上手い!
自分の中では平成~令和の中で最高のロックバンドだと思います
ここ数年は音楽といゆうものは サブスクで聴く時代
十年以上振りにCDというものを買いました。
9/10 (土)
どうやら今日は、「中秋の名月」の日
(なんでもいいからブログのネタないかなって調べていたら
分かった)
満月の時刻は、18:59
しかし、空全体は曇り
月どころか、星一つ見えない状態
でも、1~2時間後
部屋の窓からなんか光りが差し込むと思ったら、
月が見えていました。
月見だんごは無いけれど、
片手に焼酎 で 数分 「中秋の名月」を鑑賞
最近の夜は涼しくなりとても心地がいい
9/11(日)
今日は、朝からとてもいい天気。
どこかへ遊びに行きたくなる
そんな日
でもこの時期、そんな日だからこそ
米農家にはやらなければならない事が、
それは「稲刈り」
遊びに行きたい気持を押し殺しながらの
農作業
汗にくっつくハジカ(わらの粉)で体がかゆくても
ひたすら稲刈りと籾の運搬
乾燥機が満タンになれば本日の稲刈りは終了
でも、この後に体を洗い流し
体に流し込むビールが最高なのです。
9/19(月)
今日は、魚津市にあるミラージュホールで開催される新川吹奏楽祭
に行ってきました。
新川吹奏楽祭は、富山県新川地区の小中高校一般の吹奏楽部、団体
が演奏し鑑賞するイベント
この新川吹奏楽祭は小学生から大人まで幅広い演奏なので
音楽そのもののレベルの差はあるけど
(音楽を知らない自分が偉そうには言えませんが...)
それぞれの演奏の
上手な演奏に、毎日どれだけ練習しているんだろう?
とか
緊張しているけどがんばって演奏している!
とか
音外したけど、がんばれ!
とか
現在高校2年の我が子が
高校に入って始めた吹奏楽
そうでもなければ
この様な催し物に足を運ぶことも無かった自分でしたが
自分の中のいろんな感情を感じる貴重な時間をすごしました。
以上
9月度 絞り出したネタ渋々投稿ブログでした。
ど〜も〜、従業員Nで〜す。
課長とせっかちさんとツーリングに行ってきました〜!
オッサン3人で白川郷〜!
オッサン3人で喫茶店〜!
オッサン3人でぼ〜っと!
ランチはちょいと贅沢に〜!ランチの写真忘れました〜、残念!
朝は曇ってましたが、途中から天気も良くなって、気持ちよかったで〜す!
また行きましょ〜!
あっ!又六のインスタはじめました〜!
matarokukankoで検索お願いしま〜す!
現場からは以上で〜す!
今年の弊社のGWは今まででは最長の7日間の連休でした。折角コロナ規制もない休みにもかからわず小生の過ごした休日をつらつら綴ります(笑)
田植完了
なまじ田んぼ農家の為、ずうっと農業(田植え)の主人の為のおさんどんサポート! 農家の因果な性ですが、美味しいお米をいち早く頂けると思って。。。水が張られ一面に苗を植え付けた田んぼは、ある種整然と美しいものがあり何だか好きです。
前半の4/30日は富山市総合体育館で行われた富山グラウジーズのバスケットボールの試合観戦に行ってきました。今シーズンはBリーグ西地区7位と順位は振るいませんでしたが、ホームでの応援は熱が入って自分の推しの選手を見つけるのに曝上がり。以前にバスケットを少しやっていたので(全く上手くは無い)おおまかなルールは分かるのですが、彼是30うん年前。当時は前半、後半とハーフタイムだったのが今は4クオーター制。いつの時代や~て言われそう(-_-;)ですがスポーツは観戦は力が入って楽しいのです。
出掛けたのは、それだけでしたが合間をぬって文庫本を何冊か読めました。今時の電子書籍とかもいいんですが、やっぱり紙のページを捲る感覚とあの何とも言えない本屋さんの匂いも好きでやっぱり書店で買います。今回のお勧めは「蜜蜂と遠雷」の続編スピンオフとなる「祝祭と〇〇」本編はじっくり読んだので、今回はアッという間に読みきった感!あとは”石田衣良”さんの「池袋シリーズ」は軽快で読み易く爽快感が有る。なんでかな(笑)若者の気分が味わえるから? そして上橋菜穂子さんの「獣の奏者」はSFファンタジー。人と動物の絆を考えさせられる物語です。守人シリーズと共に私の好きな作家さんの一人。
以前取引先のF会社の社長さんにコーヒー豆を頂き、それから豆を挽く器具を購入し何となく本格的な(つもり)コーヒーを淹れ、香りと読書を共に楽しんでいます。
ほんの一部(笑)
豆は東ティモール産
<いつものおまけ> 愛猫とらお君の入浴...暖かくなってきたら不定期に蚤取りシャンプー(>_<)
今まで何の変哲もない単なる白いヘルメット、今思えば、普通に普通にダサい(笑) あんずヘルメットさんのご協力で新しいヘルメットの出来上りイメージを作成してもらったもねがこちら‼️
なんとも格好いい、ただそれだけ‼️ じゃなく機能や性能などめ完璧です。 早く到着が待ち遠しいと思ってるある日、ピンポーン‼️ 奴が来たなぁ‼️‼️
やっぱり格好いい‼️‼️ 勿体なくて現場では被れないかもです(笑) 今回ご協力頂いたあんずヘルメットさんには、本当に何回もデザインを考えて頂いきありがとうございます。 お世話になりました。 今日からまたこのヘルメットを被って現場で活躍するぞぉ~❗️