2年目のジンクス
みなさんこんにちは
社員Uです
寒暖差が大きくて、温かい服を着たり脱いだりする今日この頃ですが皆さんどうお過ごしでしょうか
今年も1年ぶりに待っていたこの季節がやってきました。
ホタルイカ身投げの季節です。
昨年、私が初体験したホタルイカ掬いです。
昨年は、ビギナーズラックもあったのか行った日は面白いほど掬えました。
今年も!と思い2月の新月の日、毎日欠かさず取り込んでいるアルコールも我慢していざ海へ、
しかし、一匹も見ることごできませんでした。
次の日、コンディションはなかなか良かったので、今日は!と思い2日連続で海へ、
波打ち際で一匹見つけたので慌てて車に戻り、胴長を着用していざ海へ!
1時間弱ほど海の中にいたでしょうか?
結局掬えたのは、たった2匹だけでした。
この二匹は刺身として美味しくいただきました。
早朝から焼酎一杯と😚
晩酌ならぬ朝酌で
3度目(3月)は、波が高くてダメでした。
波打ち際で急に大きい波が来て長靴が浸水したので、
帰って焼酎飲んで寝ました。
4度目(4月)
海へ行くと、車多い(特に県外ナンバー)! 人多い!
新月の前々日、海へ行くと波が高い、海水が濁っている
一匹でもと波打ち際を歩いていたら、またも大きい波が来て長靴が浸水!
今日も一匹も掬えず
しかたなく、家に帰りホタルイカと一緒に飲もうと思っていた焼酎を
空酒
『銀座のすずめ ”琥珀”』
大分の麦焼酎
香りがなんとも良く美味しい焼酎です!
5度目
海へ行くと、波は穏やか海水も濁っていない
新月も近い
波打ち際を歩いていたら2匹身投げを確認できたので
海に入って、今度こそは!
3:30~4:30頃まで頑張ったんですが
結局、掬えたのは6匹だけでした
ホタルイカのペペロンチーノ
あまりにも少ないのでスパゲッティーの麺の量でごまかして
頂きました。
とても美味しかったです
アサヒの新商品「ビタリスト」も美味しかったです。
今年は、これにて終了~
ホタルイカ掬い2年目
ギャンブルのように思うようにはいかないと痛感させられた
今シーズンのホタルイカ掬いでした。
来年に期待したいです。
去年の10月にオープンした
滑川にある「ガネサ インド・ネパールレストラン」
ちょっと気になっていたので行ってみました。
ディナーセット
好きなカリーとナンが選べます
次も行きたいと思う味でした。
次回はマサラカレーに挑戦したいと思います。
店員さんもとても親切でおすすめなお店です。
今回は以上になります。
それではまた。