新着情報INFORMATION
社員FのGW回想録
平成から令和へ静かに改元。
我が社も、社員一人一人の美しい感性を磨き、より高い価値を提供していきたいと思っております。
令和の時代も、引き続きご愛顧頂きますよう、宜しくお願い致します。
あしかがフラワーパーク @栃木県足利市迫間町607
藤棚は圧巻!藤ソフトは、本当に藤の花の味がするからビックリポン。
佐野山銀本店(サノヤマギンホンテン) @栃木県佐野市赤坂町984-11
山銀さん、やっと来れたー。すごい行列だが回転良し。うっ旨いぞ、宇都宮餃子!
Diner魚津丸食堂(ダイナーウオヅマルショクドウ) @魚津市港町5-1
チョー客で満員!OPENしたばかりだからか?食したら納得。刺身は、ピキピキで鯵フライも旨し。
麺王(メンオウ) @富山市1-13-16
つけ麺の麺と、豚骨醤油ラーメンの麺は別物だった。つけ麺は割りスープがポットに入ってくるが、
最初から割ってもいいかなと。ちょっと魚粉多し。麺はかなりコシ強し。豚骨醤油ラーメンは麺
は中太麺で豚骨によくからむ。旨いな~
清風(セイフウ) @高岡市駅南4丁目5-503まちの駅たかおか
精進料理の炊き込みごはんをプラス100円で大盛りにできると伺い、してもらったが少ないな。
料理は、写真撮り忘れたが、揚げたての天麩羅も付く。体に優しく染み渡るような料理だった。
お抹茶とそば餅も美味しく頂いたが・・・・近くの紀乃井の味噌ソフトクリームへ
紀乃井(キノイ) @瑞龍寺前店
味噌ソフト、かなり旨い。瑞龍寺行った際は、是非!
社員Fの慰安旅行回想録
九州の旅 @熊本→長崎→福岡
4月週末、まずは熊本に降り立ち、阿蘇・草千里近くでパチリ!
その夜、旅館にてサプライズ大成功!
シャンパンと俊君おめでとうケーキでお祝いだぁー。
まさか、次の日に社員Iさんが赤色のハンチングを購入するとは・・・
今度はIさんのサプライズを計画しよう。うん、そうしよう!
そして有明フェリーで長崎へ やっぱチャンポンと皿うどんはマストでしょ。
そして、かもめ28号で博多へ やっぱ、ふぐ食っとかないとね。
そして夜は更け、眠らない街、中洲へ・・・・
次の日も昼食にもつ鍋をたらふく食べて、まぁ~よく食べ吞んだ旅行だった。
こんな贅沢な慰安旅行できる事に、会社に感謝の気持ちだが、ちょっと私、欲が倍増したようだ。
もっとガンガン仕事して、もっと行った事のない街へ行って贅沢食べ三昧旅行したいな。
社長にゴマすっとかないと(笑)よっしゃー明日からも頑張るべ!!
社員Fの食いだおれ放浪記
桃園(トウエン) @魚津市釈迦堂1-15-15
3月週末に来訪。魚津駅前の飲み屋街の一角にあった。
入り口は狭いが、中はゆったりスペースで小ぎれいだ。
まずは生で乾杯し、タン→牛ロース→はらみ→豚ホルモンを頂いた。
一番驚いたのは、豚ホルモンの処理の良さだ。臭みも余計な油も排除してあり、
年配の私らでも何皿でもいけてしまうくらいだ。あとアンチョビサラダとトマトサラダも
ドレッシングが旨くて。写真を撮り忘れたが、〆に肉うどんを食べたのだが、麺は氷見うどん
風でゆず風味のだしが、まぁ~焼肉食べた後の肉うどんでも余裕でいけた。
最後にお店手作りのシャーベットアイスもあっさりしていて満足した。
焼肉を後にし、カラオケ店に入る前にスーパーで半額シール貼ってある寿司と500mlラガーをゲットし、
今宵もうかれ調子だったが、カラオケモニターの歌詞を必死に目をこらし唄う自分がいたのは間違いない。
社員Fの正月回想録
社員Fの食いだおれ放浪記
インド料理デリー あわら店 @高岡市あわら町13-49
12月週末来訪。混んでいる時間帯をさけて行ったのだが、じゃんじゃん車が入ってくる。
今年の食べ納めという事で、ここにした。やっぱりデリーはあわら店が人気だ。
マスターが亡くなってからも、ファンが足しげく通うのは、奥様と弟子達が頑張ってお店をきり盛りされているからだろう。
さっそく、デリーランチ(カシミール)を注文し、10分くらいで料理が運ばれてきた。
う~ん、いい香りだ。タンドリーチキンは安定の旨さ。銀の小さい器のカシミールカレーが、まぁ~旨い。ライスおかわり2皿目まで無料っていうのも、有難い。
食後のラッシーが、私の食道を沈静化させてくれる。前に座った相方の顔面から滝のように汗が流れて、紙ナプキンをおでこに当てると、すぐ透明ナプキンに変わっていた。
めがねも曇り、髪の毛も洗髪後みたいになっていて、代謝がかなりいいようだ。むしろ羨ましい代謝だ。
お店を後にし駐車場を歩いてると、「あ~頭寒い!風邪ひくわ!」と呟くのは、もちろんただ一人(相方)だった。
社員Fの食いだおれ放浪記
oops-a-daisy(ウプス・ア・デイジー) @富山市赤田718-1A-ONEビル1F
11月週末に来訪。女性に人気のカフェという事で、早速、婦人部で行ってきた。
こじんまりとした、カントリーちっくな店内、お客も女性ばかり。メニューも野菜を使った創作料理で、健康的なヘルシー料理らしい。
私は、雑穀ご飯を大盛り(無料)にしてもらい頂いたが、野菜料理=ヘルシー、ボリューム感普通かな、をかなり裏切って満足感に満たされた。
〆のデザートも甘さ控えめ、美味しく頂いた。ドリンクも種類豊富で、婦人トークは喉枯れる事無く続いた。
この後、ジョイフルに寄って、パフェを頂いたのはここだけの話…
社員Fの食いだおれ放浪記
社員Fの食いだおれ放浪記
蒙古タンメン中本 @埼玉県川越市新富町2-25-9
9月週末に来訪。念願の、蒙古タンメン中本にたどり着けた。普段は、カップ麺の蒙古タンメンで我慢していた
が、やっとお店で『北極』に挑戦できる。
意気込んで店内を入ると、店内も長蛇の列で、満席。待ってる間、店内の張り紙を見ていると、
北極は辛さ9。それを上回る辛さ10があった。その名は、『冷やし味噌ラーメン』だった。
激辛好きのハートをゆさぶられ、冷やし味噌ラーメンを注文した。
一口食べると、熱い味噌ベースのスープが濃厚なので、唐辛子の辛さは、テレビで汗だく騒ぐ芸能人程の事
はないと思った。私自身、汗は一切かかなかった。
濃厚スープが余ったので、ライスを追加注文し、スープの中に入れおじや風に食べた。
ん~身も心も満足じゃ!